先日脳梗塞で倒れた家族の調子が回復してきました。
一人で立ったり歩いたりできるようになり、先週からだいぶ良くなっています。
ゲーム制作は昨晩から再開しています。
ゲソ通は一応、今月中に配信する予定でいます。
また今週後半くらいに状況を報告します。
同人ゲーム製作日記兼雑記です。
先日脳梗塞で倒れた家族の調子が回復してきました。
一人で立ったり歩いたりできるようになり、先週からだいぶ良くなっています。
ゲーム制作は昨晩から再開しています。
ゲソ通は一応、今月中に配信する予定でいます。
また今週後半くらいに状況を報告します。
17日の夜に家族が脳梗塞を発症してしまいました。
現在入院はせず自宅療養中で、家族で介抱しています。
右半身の軽い麻痺と平衡感覚の喪失の症状と投薬の副作用による不眠や泌尿器の障害が出ています。
この状況がどこかで終わるのか、あるいは終わらないのか分かりませんが、少なくとも今はゲーム制作に打ち込めないため、ブログ更新、ゲソ通も含めて一旦休止しようと思います。
二週間後に病院に行くので、遅くともそのあたりでまた状況をご報告します。
最初に事務連絡です。
7/16 0:00~7/19 17:00の期間にソンム製作所あてにメールを送信された方がいらっしゃいましたら、お手数お掛けして申し訳ございませんが再送していただきますようお願いいたします。
こちらの手違いで新着メールを一部削除してしまいました。
削除前に一瞬見た感じではそれっぽいメールはなかったと思うんですが、念のため。
さて、偽ヒロの正規エンディングの共通部分、残り1シーンとなってもう終わったも同然と思っていたのですが、土曜の朝から体調を大きく崩してしまい、三連休中ほぼ寝て過ごすことになってしまいました。
私は持病を2系統持っていまして、1つは頭痛、もう1つは「世界三大痛い病気のうちの1つ」です。
まあ頭痛もひどいときは痛みが半端じゃないですけどね。
基本、ここのブログで「体調が悪い」っていうのは頭痛です。
あと急にブログの更新が止まったときは、「痛い病気」が重症でカテーテルを入れてもらって入院している可能性が高いです。
しかし今回のはその2つの持病ではないんです。
かなりレアリティが高い「頭の皮が非常に痛い」という症状でして、対策が(多分)休むしかないやつなんですよね・・・
15年くらい前に一度症状が出て仕事を休んだことがあったんですが、今回のはなかなか治らないし超痛いし、頭痛薬は効かないしで苦しみました・・・
いわゆる頭皮神経痛だと思います。
原因は肩こりや眼精疲労を含む疲労と推定しています。
これ、前回もそうだったんですが、治すには休むしかなくて今回もひたすら横になって休養に努めました。
おかげさまで痛みはもう8割収まりました。
まだ頭のてっぺんに触ると少しヒリヒリしますけど、これくらいならもう大したことはないです。
土日はひどかったですよ。
ちょっと頭皮に刺激があると、割れたガラス片を頭に押しあてて金槌で打ち付けるような痛みが走るんです。
痛い、痛いってそれ!!
月曜の昼ぐらいなると痛みの鋭さと頻度が落ちて少し楽になり、今日(火曜)はほとんど気にならない状態です。
良かった・・・
ここまで書いて思い出しましたが、持病、もう一つ系統ありました。
疲れがたまってくると発症するメニエール病っぽい症状。
寝てても目がまわったり、耳の聞こえが悪くなったりするやつで、姫人形対勇者作ってたあたりで発症して、ゲームの完成後に1ヶ月ほど休養してた覚えがあります。
いずれにしても特殊能力が3系統ということは、これはもう事実上の異能者。
異世界転生したチート能力3系統持ちの主人公と同格です。
なんと誇らしい!!
今週後半か週末くらいからゲーム制作を再開する予定です。
ゲソ通もそのあたりで配信したいですね。
ここ数日は休みをとりたいと思います。
風邪をひいたらしく体調不良で参っています。
熱はないんですが、先週末くらいから寒気が酷い日があったり、頭痛が酷い日があったりして火曜日まで養生していました。
偽ヒロの進捗としては正規エンディングの麻優歌編2回戦の一発目終了時点です。
毎年恒例の事務作業のほうは昨日終わらせました。
今日は早めに寝ることにして、明日調子が良ければ原稿の執筆を再開したいと思います。
風邪は心当たりがあるんですよね。
寝る前に頭が濡れたのが命取りだったんだろうなあ・・・
一通りタオルで拭いたんですけどね。
皆様もご自愛くださいませ・・・
ゲソ通を投稿した翌日からかなり風邪がひどくなって、現在戦闘不能の状態です。
今朝は朝早くから風邪薬を投与して養生しておりました。
一年の疲れが全部出てるみたいです・・・
年末のご挨拶はまた後日書くつもりですが、今は快復することに専念してさっさと寝る予定です。
体調が悪すぎて、ゲームして遊んで過ごすとかいう選択肢もとりようがないです。
下手すると年末年始はほとんど何もできずに過ごすかも。
だめだこりゃ。
体調を崩して寝込んでおります。
シナリオ執筆はエンディングのリーナ分岐エロ前半の最後まで来ています。
あと何行かで発射してエロ後半へのつなぎに入るんですが、そこに至る前に執筆している人が力尽きました。
週後半には執筆を再開したいです。
疲れがたまり過ぎたんだ・・・
皆様2021年もよろしくお願いします。
早速ですが、男性用の新年の挨拶として
「負けましておめでとうございます」
そして女性用の新年の挨拶として
「勝ちましておめでとうございます」
を強くご推奨致します。
元日は、朝目が覚めて誰かにあったら「負けおめ」。
これでいいと思います。
一年間しっかりと負けていくという強い決意をあえて言葉として口に出す。
これが我々に求められる年始めの心意気ではないでしょうか?
さて、私自身の体調はだいぶ良くて偽ヒロの本編のシナリオは残り2日分となりました。
一方で私の家族の体調はひどくて、新年早々『はやり目』(流行性角結膜炎)というやつに罹患しました。
お陰様ですでに山は越えて回復途上といったところですが、『はやり目』というのは名前のとおり伝染性の病気です!
伝染力も強い!
ロリでもJKでもアイドルでも熟女でも年寄りでもババアでも罹患しますので、一人暮らし以外の方はご注意下さい。
うちの場合は病院に連れていった時点ですでに山は越えていたんですが、本人の免疫力次第では悪化する場合もあるでしょうから、迷わず眼科に行くべきですね。
まあ、そんなこんなで年始め早々、私の代わりに家族が病気に負けてしまいました。
皆様もお体にお気をつけ下さい……
大事なことなのでもう一度書きますが、『はやり目』は伝染性の病気です!!
手洗いを徹底してタオルを分けるなど対応が必要な病気です。
患者の目を触ってもダメです。
もはや何のブログの文章なのか分からなくなっていますが……
年内に偽ヒロ対代ヒロを発売できるよう制作を進めていく次第ですので、今年もソンム製作所をご贔屓にして頂きますよう宜しくお願い致します!!
クリスマスの直前から思いっきり体調を崩し、作業をストップしていました。
肩こりのせいか眼精疲労のせいか、頭痛ひどくてちょっと作業できる状況じゃなかったです・・・
今はほぼ回復しました。
持病と言いますか、昔からこういう体質なので勘弁してください。
淫姫対学生作ってた頃のほうが実はひどかったんです。
1月あたり1週間くらいは再起不能になってましたからね。
さて、シナリオ執筆のほうは残り2.5日の若葉ルートが全部書き上がったところです。
この日はあと偽物ルートを書けば終了です。
今年も残すところあとわずかなんですが、最低でももう一回更新したいところです。
残り時間的に年末年始企画のようなものは無理ですが、できれば創作の方向性を再確認するという観点で自分の嗜好について書いてみたいと思っています。
体調が崩れがちで、あまりシナリオ執筆が進みません。
一日の寒暖の差が15度くらいあるので、油断して暖房を切っているとすぐ風邪気味になるようです。
寝てる間に風邪ひくようです。
まあ、私もサークル始めたころから10年歳とってるんで、その分免疫力も低下したということでしょうか。
だいたい傾向は分かってきたので、体調維持に努めたいと思います。
要するに夜中に暖房を切るなと。そういうことですね、ここでは。
今週ももう週末が近いんですけど、週末に執筆速度が加速するというのはないと思います。
体調を戻しつつ、少しずつシナリオを書いていく感じです。
今月は、なんとか偽ヒロ対代ヒロの製品紹介を公開するところまでこぎ着けたいところです。
体調は悪いし忙しいしでsteamでゲームすることもままならず、辛いところです。
週明けから昨日くらいまで調子が悪く、ゲーム制作の作業が滞っています。
風邪ひいたみたいですね・・・
ブログ書かなきゃなぁって思ってたんですが、一昨日も見合わせ、昨日も見合わせって感じでした。
夜中薄着でネットサーフィンしてたのが悪かったか。(テヘペロ
アルファ版の進捗としては45.5%です。
今晩中に50%近くまで行けると思います。
まあ、全快したわけではないので作業を諦めてすぐ寝るかも知れませんが・・・
今週の進捗はあまり期待しないで下さい。
え?そもそも誰も期待してないって?
それと・・・
たまたま見かけたのですが、100年前のスペイン風邪について書かれた書籍がありました。
東洋文庫の『流行性感冒』という本です。
色仕掛け要素やエロ要素はありません。
アフィリエイトで金をもらってるとかではなく、時節柄ご紹介したほうがよいと思い、書いておこうと思います。
こんな本です。
この記事のタイトルは議論を呼びそうですが、本の概要はよく伝わる文章です。
100年前の日本の内務省衛生局がまとめた本で、平凡社さんのサイトで4/30まで無料で一冊丸々ダウンロードできるようになっています。
「下記をクリックしていただければ全文を読むことができます。」の文を探してみてください。
全455ページ、一冊分をPDFでダウンロードできます。
マスクについては409ページからです。
100年前の記述ながら認識としては現在と変わらないように思います。