麻優歌戦闘その4を制作中です。(2)

偽麻優歌のエロ戦闘4の必殺技3種類について実装が終わり、今晩から動作テストを進めていきます。セーラー服分あわせて一週間程度かかる見通しです。
それが終わったらようやく偽リミのエロ戦闘の制作です。
まあエロゲーですからね、メインのエロシーンであるエロ戦闘が完成すればもう心臓部は完成したも同然(実際どうかはともかくそういう意気でやってます)です。
来月上旬にはリミの戦闘に入れますね。

全くゲーム制作と関係ないんですが、今月丸一ヶ月掛かって不具合対応してきたファンヒーターは、結局気化器そのものを交換して正常動作するようになりました。
分解不能の箇所があるため、故障原因を推測するに内部の温度センサー(サーミスタ)の経年劣化ではないかと思われます。
気化器のヒーター部に銀ロウ溶接された箇所と、気化器ノズル部に入ってるエナメル線に繋がったサーミスタがあるんですが、多分そのどちらかが寿命なんだろうなというところですね。
どちらも温度センサー単体では手に入らないので交換不能で、気化器丸ごとの交換するしかありませんでした。
当初タダで直したかったのに残念であります。

おっと、良い子のみんなは真似しないでくれよな!
下手するとお家がアッチッチになって燃えカスになっちゃうからね!
ファンヒーターの修理はメーカーさんに頼もうぜ!
お兄さんとの約束だよ!!

麻優歌戦闘その4を制作中です。(1)

麻優歌のエロ戦闘の最後、その4の必殺技の制作を進めています。
現在テキスト等を実装している段階で、動作テストは週半ばあたりからになると思います。
必殺技はスク水分と変身コス分であわせて3つあり、そのうち2つには戦闘中の選択肢があります。
実は選択肢の先が丸々未完成の箇所があり、結局、先週新規に書き足しました。

10日くらいあればこの戦闘その4を終えられると思います。
また週後半あたりでブログを更新します。

麻優歌戦闘その3を制作中です。(3)

麻優歌戦闘その3のスク水分が終わって、今晩から変身コス分の作業です。
必殺技自体はスク水分で完成させていて、変身コス画像の実装と動作確認の作業ですので2日程度で終わると思います。
今週後半には麻優歌のエロ戦闘の最後、戦闘その4に入れます。
全体工程を考えると、その後の偽リミのエロ戦闘は早めに実装を終えたいところです。
なんとか年内の発売に間に合わせたいですね。
まだ4月にもなってねえのに何言ってんだと思われるかもしれませんが、シナリオの文章量が結構あるんですよ。キャラの台詞にあわせて立ち絵の表情変えたりBGM実装したりあるんで、複雑さはないんですが作業量は(尋常ならざる分量が)かなりあります。
オレ、文章が無駄に長いんだよなあ・・・
でもあっさりした文だとMS-DOSのエラーメッセージみたいで味気ないですしね。

また今週の終わりあたりにブログを更新したいと思います。

麻優歌戦闘その3を制作中です。(2)

麻優歌戦闘その3の必殺技1つ目(本番)のテストが終わり、現在必殺技2つ目(脚)に入ったところです。今晩中にこの必殺技のテストも終わる見込みです。
明日あさってで最後の必殺技(おっぱい)も終え、来週前半で戦闘その3の変身コス版を完成させます。
今のペースだと月内に戦闘その4も完成させられるかもしれません。

作業休止中です・・・

本日Ci-enでメッセージを下さった方、ありがとうございます!
週内にお返事をお返ししますので少しお時間を頂ければと思います。

今月に入ってから体調の底を迎えているみたいで、ゲームの制作が止まっています。
目は回るし肩は痛いし、またかという感じです。
寒暖の差とか私生活でしている作業とか睡眠の質とか蓄積疲労とか、体調不良の原因については心当たりしかなく、状況を考えれば休養するのが適当なところでしょう。

そんなわけでここ5日間ほど作業をストップしておりましたが、今晩からボチボチ再開していきます。
麻優歌の戦闘その3は一通り実装が終わったので、今週後半から来週前半くらいまで動作確認・調整を進めていきます。

1月から我が家の家電・設備が3つ故障してしまって、うち2つは直したり改造してむしろバッテリー容量増えたり(良い子は真似しないでね)したんですが、残りの1つがなかなか手ごわい。
20年以上使ってるファンヒーターなんですけどね。
今日で故障対応が三日目なんですけど、点火ロッドの手入れとか気化器、電磁ポンプの手入れをしてもいまだに不具合が解消しないんですよね。
今晩もあれこれ同型機の写真を調べたところわかったのは、
「どうやら工場出荷時点でのフレーミングロッドの取り付け位置が気化器の上側のメッシュに近過ぎる」
ということ。
だいたいワッシャもネジの隣になぜか置いてあった(!!)し、組み立てた人は酔っ払っていたんでしょうか。
まあそんな状態でも20年間ろくな故障もなしに稼働してきたわけですから、ある意味すごい技術力です。
え?20年も使ってないでさっさと新品買えって?
いや~去年新品買ったばっかりなんっすよね・・・茶の間だけで2台必要なんで・・・(何台あるんだ