とりあえずの見通し

いまだ状況は流動的ですが、ソンム製作所の店じまいは考えなくて良さそうな感じです。今考えているのは、このまま偽ヒロの制作一本槍で進むか、2ヶ月程度の時間をかけて別作品をリリースするか、どちらが現状適切かということです。
偽ヒロのほうはまだ偽リミの戦闘1の仕上げの段階ですので、ストーリー部分も含めると年内は厳しそうな気がしています。
それであれば短編的なものを年内に1発、あるいは2発リリースしたほうがサークルの資金繰り的には妥当ではないか・・・という考えに傾きつつあります。

作るとすればAI絵を入れたゲームブック的なノベルゲームです。
ヒロイン1人、ほぼ戦闘のみの内容でシンプルなシステムでエロバトルを再現することになるでしょう。
設定とかストーリーとかまだ固まっていませんが、作るなら概ねそんな感じの仕様になると思います。

ソンム製作所のエンディング分岐を知りたい。

今週火曜日の夜の時点でソンム製作所の店じまいを考えざるを得ない状況となりました。金銭的、時間的にもはやゲーム作りは不可能と考え、ブログで同人活動の停止を告知するつもりでした。
家族が非常に重篤な病気で入院し、しかも長期の入院と退院後の重い後遺症が予想されたためです。

幸い、水曜日以降家族の容態は大幅に好転して、回復のペースも予想以上に速いため、今の時点では同人活動の停止は思い直し、現状維持の方針を考えています。

今週から来週にかけてしばらく病院に通う生活が続くため、ゲーム制作は停滞すると思います。
異常な暑さもあり、とりあえず自分が疲労で倒れないようにするので精一杯で、応援のメールを頂いてもお返事は書けないと思います。ですので、「思うところがある!」という方は思うのみに留めていただければ幸いです。

来週中にまた状況報告を行いたいと思います。(ただしゲーム制作は止まってます)

リミ戦闘その1を制作中です。(6)

リミ戦闘その1スク水分の必殺技その1、その2とも完成しました。
今日から変身コス分の画像実装に入ります。
今週水曜日を目標に変身コス分を完成させて、攻撃中のスクショを公開したいと思っています。

私生活ではちょっとかなり問題が発生していて、高齢の家族が急激に調子を崩して、非常に注意散漫になってしまいました。昼夜問わず周囲が見ていないと不安な状況でして、私は当然の夜中の見張り(?)担当なわけですが・・・
その見張りの時間帯にゲーム制作を進めるわけです。
夜中から朝方までなので、割と集中して進められそうです。
状況は悪いですが、時間はまとまって取れるということで、このピンチをうまく利用したいと思っています。

リミ戦闘その1を制作中です。(5)

リミ戦闘その1(スク水)の必殺技2が7割ほど終わったところです。
今日含めて3日程度で必殺技2は完成の見込みです。
その後2日ほどでリミ戦闘その1(変身コス)も仕上がると思います。
今月中旬中に戦闘その2を仕上げ、下旬に戦闘その3を完成させたいところです。

夏は一生懸命ストーリー部分の実装を集中的に進めたいですね。
エロ戦闘のほか、悪ヒロみたいなガチ戦闘システム、オプションの実装なんかもあるんですが、この辺はそんなに時間がかからず1ヶ月もあればできると思います。

とにかく毎日取り組んで制作状況を進めていきます!
(結石が体外に出たようで体調が回復しつつあります)

リミ戦闘その1を制作中です。(4)

リミ戦闘その1の必殺技1が今晩中に仕上がり、必殺技2の調整に移る見込みです。
必殺技1は「太もも」と「手」の属性、必殺技2は「股間」と「服」の属性です。必殺技2は股間というか本番が含まれています。
今回に関してはどちらの必殺技とも選択肢があり、フェチ度が上がりすぎると選択肢なしというか強制選択の展開で搾られることなります。

今週末までに必殺技2を仕上げたいところです。

リミ戦闘その1を制作中です。(3)

偽リミのエロ戦闘その1の実装が終わり、昨晩から動作テストに入っています。
明日から本格的に動作確認と調整に入ります。
来週いっぱいくらいで戦闘その1は完成させたいところです。

それから、前回のブログでAI絵の生成能力が2倍になったという話を書いたのですが、設備増強により単純にPC2台体制で生成できるようになりました。
具体的には100枚のCGを20分以下で生成できます。
『僕は』のCGはNovelAIの挿絵生成機能を使って生成した絵なんですけど、混雑してる時間帯とか調子の悪いタイミングがあったりなんかして、1枚生成するのに30秒以上かかったり、自動化もできなくて当時は結構苦戦しながら枚数を揃えました。

今は最初に設定してやれば、全く違う作業をやっている間に勝手に絵を生成してくれますし、しかも使い物になる絵に仕上がる可能性が格段に上がっているので、非常にありがたいところです。

今は最優先事項が偽ヒロですから、作品づくりは当然偽ヒロ一本でいきますが、来年以降今回の設備投資が活きてくることがあると思いますので、自分自身楽しみにしているところです。
テキストより絵に重点を置いた作り方にすると、制作期間をだいぶ短縮できそうな気がします。
偽ヒロとか悪ヒロはビジュアルノベル形式ですが、ビジュアルがメインでノベル(というかテキスト)はおまけみたいな作りでしょうか。
なんというかビジュアル多めのゲームブック形式といったイメージになるかと思います。
『僕は』のヒロインは結構気に入ってるので、小説版の続きのデジタルゲームブックみたいな作品を作っても面白そうです。
エロシーンにかなり多めのCGを実装できるのが強みですね。
いずれはさらなる設備投資により、腰振りとか動きのあるシーンも実現したいところです。

まあ、まずは色々落ち着かない私生活をなんとかしないとダメですね・・・
昨晩も、持病の症状が出てしまって、寝ても寝ても1時間で起きるという有り様で、寝不足なんですよね・・・
今日は早めに就寝します。

リミ戦闘その1を制作中です。(1)

偽リミの戦闘その1の必殺技2種類の実装作業に入りました。
戦闘その1はこんな感じです。
リミ戦闘その1
偽リミに関しては戦闘サンプルでも体験版でも登場せず、製品版のみとなる予定で、出番はゲームが少し進んでからになります。
あくまで「偽」リミです。序章に登場する本物のリミのニセモノですので、くれぐれも騙されないようにしましょう!(中身は姐さん体質の人物です)

来週前半くらいまで実装作業、来週後半は動作テストを予定しています。

ようやく・・・

昨晩から偽ヒロの制作を再開しました。
偽リミ戦闘の非必殺技の動作テストを進め、棒攻撃、連続技は完成しました。弱点責め連続技もほぼ終わり、今晩中に完成の見込みです。
偽麻優歌戦闘の非必殺技に関しても、連続技と弱点責め連続技の動作テストが必要な箇所があり、その辺も今晩進めます。
これらの非必殺技のテストが終わり次第、偽リミ戦闘その1の必殺技の作り込みに入ります。

うぐぐぐ・・・

先週金曜日からゲーム制作が全く進んでいません。
そもそも寒暖の差が凄まじくて体調がイマイチなのに、親族のゴミ処分を頼まれて丸一週間大変忙しく過ごしておりました。
大型連休にも関わらず、むしろ普段よりヘトヘトであります。
5/7からゲーム制作を再開する予定だったんですが、なかなか前述の業務が終わらず、2日遅れて5/9からになりそうです。

具体的なゲーム制作作業のほうは、偽リミ戦闘の非必殺技の特殊技系の動作確認を進めていくことになります。
これらの作業が一息ついたらまたブログを更新します。
週明けくらいの更新を予定しています。
そろそろ偽リミ戦闘1の画像を出したいところです。
変身コス姿のやつですね。

いやだから、そういうのをゴールデンウィーク中にやりたかったんですよ!
もう、ゴミなんか私に処分頼まないで毎日の生活のなかで処分してくださいよ(涙
皆さん!
ゴミは溜めずにしっかり分別して、日々の生活のなかで処分していきましょう・・・

偽リミのエロ戦闘シーンに入りました。

偽麻優歌のエロ戦闘の動作テストが全て終わり、偽リミのエロ戦闘に入りました。
現在、エロ戦闘の汎用台詞を実装・調整している最中です。
その他プログラムの追加箇所があったりするので、今週後半までこの辺の作業が続く見込みです。
偽リミのエロ戦闘1の必殺技実装は、来週になりそうです。

それと偽ヒロの制作には直接関係ないんですが、来月普段遣いPCの強化を行って、ソンム製作所の生成AIの運用能力を2倍にする予定です。
まあほんと、直近の創作活動には何の関係もない話なんですけどね。

今後低価格帯の作品をリリースすることを想定して、テキストと絵で生成AIを活用する方向を検討したいと思っています。
ご近所の作家さんでもご自分のテキストをAIに学習させて研究されている方がいらっしゃいますし、私も遅ればせながらテキスト面での活用も探っていきたいと思っています。
まあ正直、さすがに物語全体とあらすじを組むのは厳しいでしょうから、場面ごとの文をアシストしてもらうのが現実的な使い方でしょうか。
それでも、1人で全てやるのに比べるとだいぶスピードアップが図れると思います。
0から書くのと、人様(AIライター?)の書いた文を添削するのは負担もスピードもかなり違いますから、ぜひ研究してみたいところです。

AI絵のほうは、ゲームに使えるくらい知識と技術が身についたので(ソンム製作所として)実用段階に入った感じです。
おととしリリースした『僕は』でも挿絵は全てNovelAIの生成AI画像ですけど、現在はあのあたりよりさらに進歩していて、キャラクターとしての一貫性が担保されつつあるので、今後ぜひ作品作りで試してみたいところです。
『僕は』のヒロインのファシーラさんも、今のAI絵で再現したらどうなるのかちょっと興味ありますね。(この作品、スク水とレオタードの立ち絵がかなり気に入ってます)
過去作のヒロインの新規AI絵になるわけですから、ここで貼ってもさすがにアカウントBANはされないと思いますが、もしCi-enでこの辺を貼る場合は前もってCi-en事務局に確認してみます。
ま、OKって言われたら結構しつこく貼っていくわけですが・・・w(おいおい

目指す方向性としては作品の2本立てです。
今までどおりの手作りのものと、生成AIを使ったものをそれぞれ年1のペースでリリースできれば、今後もサークルとして生き残れそうです。
とはいえ、生成AIを使うといっても相当手を入れないと作品にはなりませんから、はっきり言って、やっぱりそれなりの工数が必要になりそうな気もしてますが。

上で『僕は』のスク水とレオタードが気に入ってるって書いたんですが、今改めてみたらナースとか踊り子とかあって全体的に全部いいですね・・・自分の好みで作ったんで当然なんでしょうが・・・うーん、新規AI画像見てみたいですねぇ・・・(ムズムズ